県議会での質問の新聞掲載は、一番だと思います!

IOKU NEWS

県議時代の取り組みあれこれ

県議10年半での成果の一例
全て掲載許可済み

 
外国人の観光客はありがたいけど、もし災害が起こった時はどないすんねやろ!?

外国人専用の避難所を設置しました。

今、奈良市を訪れる外国人は、年200万人。奈良公園周辺では日本人より外国人の方が多いという印象を受けます。では、今災害が起こったら、外国人観光客はどうなるでしょうか?避難場所も、言葉も分からない。地元の方も対応に困る。パニックになりかねません。そこで、奈良公園内に全国初外国人専用の避難所を設置しました。観光都市奈良のさらなる魅力アップや地元の安心も担保します。
 

113.png 114.png 116.png 117.png 115.png
災害時の外国人専用避難所を
全国初で実現
奈良新聞(一面)・朝日新聞・産経新聞・読売新聞・毎日新聞【2017年11月22日付】


 
障害があってもスポーツがしたい!

スイムピアはじめ、文化会館など県の14施設を無料にしました。

障がい者の方にもどんどん運動や活動してもらえるように、県有施設の料金の無償化を実現させました。特に県営プールのスイムピア奈良は利用者が3倍に増加。現在では奈良がパラリンピック水泳拠点県に指定され、スイムピア奈良がパラ水泳の拠点に。選手合宿も行われています。

障がい者の県有施設利用は無償化へ
私の議会質問をきっかけに、2016年1月から障がい者の県有施設(スイムピアや文化会館等20施設での)利用料金が無償に。奈良新聞【2014年10月17日付】


 
高校の制服って高すぎひん?

適正な価格で買える仕組みを作りました。
制服が高すぎるという声を聞き、調べてみたところ、高校によって価格が全く違うことが分かりました。教育委員会も把握もしてないこの事実を議会で指摘し、初めて全校調査が実施されました。結果、最大2倍の価格差があることが判明。保護者も参加して検討できるフェアでクリーンな制服購入の制度が導入されることになりました。

県立高校の制服の価格差はガイドライン設置へ
朝日新聞地域面【2017年3月16日付】


平群のメガソーラー県が初めて不備を認め工事ストップメガソーラー設置のガイドライン設定を認めさせる
奈良新聞(一面)【2021年6月24日付】

育休中の保育園の継続使用問題を初めて取り上げる
奈良新聞(一面)【2020年9月13日付】

 

家で死にたい。住み慣れた家で最期を迎えたい。


こんな暑いところで勉強できひん!


家で死にたい。住み慣れた家で最期を迎えたい。

「家みたいな場所」を増やします。

高校だけでなく、
小中学校にもクーラーを設置しました。

「家みたいな場所」を増やします。

 
「病院でも施設でもなく、最期まで生活の中で暮らしたい。」「大好きなおじいちゃんには温かな環境で過ごしてほしい。けれど現実は自宅では難しい、、」そんな悩みを受け、家族のように暮らせるホームホスピスを奈良に広げます。

高校へのクーラーの設置はこれまでPTA任せ(親まかせ)で、ついていない学校は仕方がないという対応でした。小中学校もほとんど設置がなく、設置率は全国最下位レベル。「親だけでなく、子どもは社会で育てていくべき」と訴え続け、県立高校だけでなく、小中学校にもクーラーが設置されるようになりました。

 「病院でも施設でもなく、最期まで生活の中で暮らしたい。」「大好きなおじいちゃんには温かな環境で過ごしてほしい。けれど現実は自宅では難しい、、」そんな悩みを受け、家族のように暮らせるホームホスピスを奈良に広げます。



救急車を呼んでも、
病院へ直行してくれない!?


初めての子育て、
不安でいっぱい...


救急車を呼んでも、
病院へ直行してくれない!?

「必ず診るER型救急」を奈良県で初めて導入しました。

相談体制を充実させます。

「必ず診るER型救急」を奈良県で初めて導入しました。

110番をすれば救急車はすぐに来てくれます。しかし受入れ病院の決定に時間がかかり病院への搬送が遅れてしまうことが奈良の救急医療の大きな問題でした。そこで、どんな患者でも365日24時間受け入れるER型救急の実施を提案し実現しました。

増え続ける虐待を未然に防ぐには、まず保護者のケアが重要です。子育ての不安をしっかりと受け止めてくれる相談体制を充実させると共に、「まさか」を防ぐためにも児童相談所と警察との連携を進めます。

110番をすれば救急車はすぐに来てくれます。しかし受入れ病院の決定に時間がかかり病院への搬送が遅れてしまうことが奈良の救急医療の大きな問題でした。そこで、どんな患者でも365日24時間受け入れるER型救急の実施を提案し実現しました。

 



こんな暑いところで勉強できひん!

 

高校だけでなく、
小中学校にもクーラーを設置しました。

 

高校へのクーラーの設置はこれまでPTA任せ(親まかせ)で、ついていない学校は仕方がないという対応でした。小中学校もほとんど設置がなく、設置率は全国最下位レベル。「親だけでなく、子どもは社会で育てていくべき」と訴え続け、県立高校だけでなく、小中学校にもクーラーが設置されるようになりました。
 



初めての子育て、
不安でいっぱい...

 

相談体制を充実させます。

 

増え続ける虐待を未然に防ぐには、まず保護者のケアが重要です。子育ての不安をしっかりと受け止めてくれる相談体制を充実させると共に、「まさか」を防ぐためにも児童相談所と警察との連携を進めます。

他にも...

渋滞をテクノロジーで解決していく

シェアリングエコノミーの導入

性犯罪・性暴力被害者のための

ワンストップセンター設置

魅力で稼ぐ力があります!

酒米を奈良でつくる!